ショートスタイルはすぐにカタチが崩れてしまう。
ロングスタイルは伸びているようで伸びていない。
男性で刈り上げスタイル・ショートスタイルでそう感じた人も多いのではないでしょうか。
ちょうど良い前髪の長さが1週間でウザく感じた女性も多数ですよね。
実は人によって個人差がある伸びるスピード
日本人の標準は1日に0.3~0.4mm伸びると言われています。
平均では3日で約1mm、1ヶ月で1cm~1.2cm、1年で12cm~15cm伸びることになります。
それってあまりイメージできないですよね。
わかりやすく言うと…
平均的な伸び方でショートヘアを腰あたりまで伸ばすなら 4~5年もかかります。
男性と女性ではどちらが早く髪が伸びるのでしょうか・・・?
・・・
・・・
・・・
男性!ではありません。
女性です。
女性ホルモンの影響で女性の方が早く伸びるんですね。
男性の方が早く伸びると思っていたイメージは
短髪、ショートスタイルだからかもしれません。
しかし、加齢によって伸びるスピードは遅くなりますので年齢も関係があります。
髪は伸ばしたままでいるといったいどこまで伸びるでしょうか。
ヘアサイクルの成長期は長くても7年程度ですので、伸ばしっぱなしでも90cm前後の計算になります。
(ギネスで世界一長い髪の持ち主はタイの人で、515cmもの長さだそうです・・・単純に髪が5mを越すには約40年もの年月がかかります汗)
誰にでも毛髪サイクルがあります。成長期→退行期→休止期
髪は常に成長しているわけじゃないんです。
髪が成長する成長期 ・・・髪が日々伸びている時期。
髪が老化する退行期 ・・・活発な髪の成長が終わり毛球が縮小。
髪が抜ける終期・休止期 ・・・次の髪が生えるための準備期間で髪は生えない。
新たな髪が成長する成長期スタートします。
この繰り返しのサイクルが毛髪サイクル、男性は3~5年、女性は4~6年が1サイクルの目安です。
そして頭髪全体のヘアサイクルの割合は、成長期:85%~90、退行期1%、休止期10%~15%、と言われています。
人間の頭髪は平均で10万本生えていて、その10%~15%にあたる1万~1万5000本が休止期 → 今にも抜けようとしている状態にあります。(1日の正常な抜け毛本数は50本~100本)
髪の毛が短いと早く伸びて、長いと遅い?の勘違いは
成長期にある髪の毛をカットし続けることによって伸びが早く感じ
退行期・休止期にある髪の毛に『早く伸びろ~』と願ってしまうところから
始まったのかもしれませんね。
余談ですが・・・
男性の髭も毛髪サイクルがあります。
仙人のような髭を目指しても発毛サイクルがある限りいつか伸びが止まってしまう。
めんどくさいと感じる毎日(朝晩の人も)のお手入れも成長期にある髭だから、頻繁に処理する必要があるんですね。