仕事をしていると、不公平なことや納得出来ないことがたくさんあります
不平不満の種は尽きないものです
不平不満の使い方
そ不満や愚痴を言ってスッキリするのもイイかも知れませんが
それって自分の口に出したものが自分の耳にまた入ってくるので結局…
不満や愚痴を撒き散らして周りの人に伝染させただけ
ますます自分の気持ちが落ち込んでしまいます
これは不平不満の使い方が間違っています
不平不満の無駄遣いってやつ
誰だって、不平不満はあります
社員、マネージャー、管理職、支社長、社長、どんな立場でも
大切なことは
どうすれば解決できるかを前向きに考えることですがこれは不平不満の解決方法で、使い方ではありません
・不平不満を愚痴の種にするだけでとどまるのではなく
・不平不満を新しいエネルギーに変えて解決方法や次の行動に生かす
このエネルギー変換が必要です
そうする事で仕事に対する新たな興味が湧いたり、するべき事が見えてきたり、やり甲斐も感じるようになります
少しかもしれませんが、その少しの差が大きな差となっていく
この前向きな姿勢や考え方がとても大切になってくるものなんですよね