同じ会社でも店舗が違うと教育思考が微妙に違ってくる
「微妙な違い」が最終的に「大きな違い」になってしまうんですよね
教育セッション
本日は
自分が会議リーダーを務める
教育セッションでした
今日のテーマは参加メンバーに事前に伝えていて
しっかりと準備してくれていました
参加メンバーのおかげで濃い時間に出来たと思います
こうやって各店の教育責任者が
教育思考の擦り合わせをやることって
とても大切なことだと思います
後輩がいるからこそ自分も成長できるわけだし
そこにじっくりと向き合うことも
重要ですよね