年末の忙しさを実感してくる時期ですね
毎日クタクタになりながらも一生懸命お仕事ご苦労様です
年末は仕事が充実しているからこそ、自分の課題がよくわかるんてすよ!
ちゃんと気づきましょうね
使われるアシスタントでいいの?
初めのうちは使われてなんぼの世界
チカラにならなければ使われもしません
そんな厳しい業界です
そんな厳しい業界ですが練習と経験が成長させてくれて入客できてきますよね
そして先輩スタイリストのアシスタントに付くわけです
その時に初めて使われてなんぼ
使われれば使われれるほど頼りにされていますからまずはその状況を目指したいですよね
さて、ここからがただのアシスタントかスーパーアシスタントかのターニングポイント
使われるアシスタントじゃなくてスタイリストを使うアシスタントになれよ!
先輩にとっても失礼な言い方なんですけどね
ホントこの考えなんですよ
まずは「使われてなんぼ」からだんだん頼りにされて
その後はスタイリストの尻叩けって事なんです
どんなスタイリストになりたいですか?
☆バタバタと時間に追われるスタイリスト
☆時間と仕事の質にこだわってきっちり仕上げてくるスタイリスト
☆2人3人同時に施術した途端に質が落ちるスタイリスト
☆2人3人同時に施術しても平然と時間と質が落ちないスタイリスト
アシスタントの時にどの意識なのかで
どんなスタイリストになるかが見えてきます
もし、アシスタントの今
ただ忙しいだけの毎日を過ごしているだけで
何か心にモヤモヤしているものがあるなら
それは…
どんなスタイリストになりたいのか
それをちゃんと考えていないからかもしれませんよ?