どんな仕事でも率先してやっていますか?
自分が少しでも嫌だな、めんどくさいなって思う仕事、周りのみんなも同じように思うような仕事・・・
『誰かがやるだろう』のなすり付け合い
嫌な仕事なんてみんな同じ思い。
誰かがやるだろうと思って動かない人は、そのことから逃げていますよね。
『誰かがやるだろう』は自分の仕事範囲を限定することにもなってしまい、結果的に自己成長を妨げることになります。
一度でも逃げてしまうとまた同じような事があった時も逃げグセがついてしまっていますからね。
逃げグセがついてしまうとなかなか改心できないんですよ。
『嫌な仕事はしたくない』これってごく自然な当然の心理
その心理に打ち勝つかどうか判断できるのは自分しかいないんです。
その時その瞬間が自分を育てる重要な判断になってくる。
みんなが感じる当然の心理に自分はどうなのか。
自分も同じなのか、自分は打ち勝つのか。
それが仕事だと認識して動く人、誰かがやるだろうとホッタラカシて動かない人、その差は自分の中にあるはずなんです。
そんな判断が仕事中のいろんなシーンで繰り返されます。