モチベーションが上がる、下がるも管理職からみると気になるところ
最大モチベーションが⑩だとして最低①
⑤モチベーションのいわゆる普通の時に⑩モチベーションに上げるのは結構カンタンですよね
問題は最低①モチベーションの時に⑤モチベーションにする方法やら①モチベーションになった理由の捉え方を変える方法です
(⓪モチベーションは論外です)
モチベーションは伝染する事がありますが
伝染する前にモチベーションに気付く事が多いです
だいたい
⑤モチベーションが平常心なので
周りの⑩モチベーションとか①モチベーションがよくわかっちゃうってことです
①モチベーションの人は⑩モチベーションについていけないし
⑩モチベーションは①モチベーションを相手にしたくないし
またはモチベーション⑩すぎて①モチベーションなのがわかってないし
しかしね
モチベーションは外から与えるものではなくて
その人が自ら生み出すものなんですよ
だから①モチベーションの人は早く③モチベーションぐらいに回復するようにリフレッシュしなさい
⑩すぎモチベーションの人は、ちょっと落ち着きなさい
大切なのはモチベーションではなくて
プロ意識ですよ
このプロ意識を徹底的学びましょうね