- 2019.11.29
- マネジメント,
確かに『しない勇気』も必要性を感じる
「勇気」とはポジティブなイメージ 勇気って「○○するぞ!」といった積極的なイメージがあって、ものおじせずに立ち向かう気力、まぁポジティブなイメージがほとんどです 何事も行動に移すときなんかは勇気が必要 […]
chikashiyamamoto.net 『カタメのブログ*カタメディア& 釣りブログ*イカメディア』☆GRANDグループ教育統括MG【山本 近史】の好き勝手言い放題Blog。プライベートから対人スキルアップのPointにも気づけるちょっとかためのBlog☆《仕事》ヘアスタイリスト《役職》グランドグループ教育統括マネージャー☆《趣味》エギング 第2~4期DUELサポーター
「勇気」とはポジティブなイメージ 勇気って「○○するぞ!」といった積極的なイメージがあって、ものおじせずに立ち向かう気力、まぁポジティブなイメージがほとんどです 何事も行動に移すときなんかは勇気が必要 […]
育った環境が違う人たちの集まりでもある 仕事観が違う部分もある でもそれは当たり前と言う前提です 人の立場になって物事考えることから全ては始まる 人の立場になって物事考えることは僕の中で最優先事項なん […]
【戦略・戦術・実践】は作戦と実行と人間関係がとても大切なことで 現実的戦略とは期限を逆算し計画をたてる事ですよね 年間売上 客数×単価×サイクル=年間売上 この計算式は当たり前なんですけど 客数って? […]
いろんな考え方もあるでしょう いろんな生き方もあるでしょう でもどんな考え方でも、どんな生き方でも重要な根っこはそんなに変わる事はありません どういった意識を持ってスタイリストになるのか 経験と共に自 […]
先日の釣果分析 先週は3回エギング釣行して3回共同じポイントで同じナイトエギング 違うのは天候と潮 同じポイント、時間帯、変わる天候と潮汐 そんな条件の中で色々と気づくことがありました 強風時の対応 […]
『木は良く見てるけど森は見えない』 要約すれば一部の部分だけしかみていないので、全体が把握できていない状態です その状態から最終的には森を見て木を見れるように育てたいところですよね 木を見て森を見ず […]
戦略や行動などには準備の比重が大きく、準備の質が影響してきますよね 『準備の為に何をするべきか』 そんな考え方や捉え方があります 全ては準備段階で決まる 戦略とか行動とか大きな事だけじゃなくて、 「会 […]
木曜日の定休日 その間の火曜日に休みをいただき 全部エギングに行くという エギング強化週間 ナイトエギング もっぱらナイトエギングが多くなっています アオリイカって日中も釣れますが 夜の方が圧倒的に活 […]
月に1度、情報交換会&モチベーションアップの為に集まっています モチベーションアップといっても モチベーションが下がっているわけじゃなく さらにアゲていきましょう!という 飲み会(笑)です 情 […]
どんな分野でも周囲からうらやましがられるような色々な成果を出すには 「情報の質」×「情報の量」 がとても重要な要素となってきますよね どんな人が成果を出しているのか 特に「質」の方は相当重要だと思いま […]