人間力や人間関係というのは対人対応にある
技術職においては技術能力は無ければ問題でそれは日々の練習で補えますから質と量を追求していけば技術能力は向上します
何度も言ってますが圧倒的な練習量が質を上げていきます
当たり前ですがやらない人は成長がありませんよね
人間力と関係性対応能力
問題は人間力と対人対応力です
先輩、後輩として、教育者、受講者として、オーナー、店長として、お客様に対して、スタッフとして人として
その段階での心得は教えられるんじゃなくて感じ取っていくモノ
感じ取っていく段階の変化に対応するためにはアンテナを立てて反応することなんですね
本当に役立つ人間性は日頃の対人関係にあります
マニュアル的モノは対応できなくなっていく
そして一つの成長できるその瞬間はそう頻繁には来ないと思うこと
だからこそ何に対しても常に意識し、素直に受けて止め、数少ない成長のチャンスをモノにするべきです