どんな状況でも前を向けば最初の一歩がある
はじめの一歩が踏み出せないといくら前を向いても前にいけないですよね
最初の一歩には勇気がいる
はじめの一歩って勇気がいりますがその勇気をカバーするのが楽しさなんですよね
わくわく感や楽しさを出すにはゴールのイメージが不可欠
ゴールのイメージが無ければ、何のために一歩を踏み出すのか、わからなくなるものです
さらに意味不明の一歩なんて勇気もなかなか出るはずもありません
このわくわく感や楽しさがあればあるほどその一歩やゴールまでのスピードが比例していきますよね
やるからには継続が不可欠
継続、、、一番の難関かも
毎日やる気があるかといえば、疑問があるし
やる気が無ければしないのか?といえばそうでも無いし
継続している人ってモチベーションコントロールが上手いんですよね
やる気がある時は全てがスムーズに素早く、効率的に出来るもの
でも誰だってやる気のup、downなんてありますよ
要はやる気が出ない時にどうするのかってことです
やる気が出ない時は少しだけ努力すること
コツはそれなんですよね
意外と少しだけの努力なんですよね
少しの努力の継続が自分のチカラになっていきます