節目で時代が変わる
物事で時代が変わる
新型コロナウイルスの影響でまたひとつの時代が終わり、変わろうとしています
でもかわらないことは
「情報の質」×「情報の量」
を見極めること見定めること
大切ですよね
どんな人が成果を出しているのか
どんな分野でも周囲からうらやましがられるような色々な成果を出すには
「情報の質」×「情報の量」
がとても重要な要素となっていて、、、
特に「質」の方は相当重要だと思います
しかし、ここには 『落とし穴』が存在していて・・・
それはあくまでも、情報の“発信者側”が「質が高いと言っているだけ」であって
受け取る側の人が「重要だ!と気づけなければ」意味がない、ということです
つまり「成果を出す人」とは
【気づく人】
なんですよ
重要な情報を右から左へ受け流さずに
「あ!これは重要な情報だ!」と
気づくことができる人が、結果的に成果を出せる人になっていると思います
おそらく、昔から
経営や運営、人間関係等でうまくいく秘訣というもの(重要な情報やコツ)は変わっていなくて
多くの人がそれを「重要だ!」と気づくことができずにかるく受け流してしまうので
成果が出ない、同じようなことで頭を抱える・・・
今の時代、人それぞれの解釈から発信されていますのであまりにも情報が多い
それも必然で必要なのかもしれませんが・・・
成功していくためには、溢れる情報をかきわけて「重要な情報」を掴む必要があります。
そのかきわけ方(判断の仕方)として、とても便利な言葉があります・・・
それは
・「基礎、基本」
・「本質」
という言葉
これを日頃から意識していると、何が大事なのか、よく見えてきます
これらの言葉はシンプルすぎるので案外「軽視」しているかもしれません
・「基礎、基本」
・「本質」
という言葉の意味を調べるとなぜ、この言葉が重要なのか今よりも深く理解できると思います