過去の事なんてどうでもよくて、、、
それよりも「今」が大切だし
こんな状況下で直接会っての合同面接などは中止
リモートでの会社説明会などにシフトチェンジ
先日も学生とリモートで会社説明をしたりと
新型コロナウイルスの影響で色々と変化しています
これからの事を重視する
これからの事へ準備する心構えや行動の方がよほど重要だと思います
美容師、理容師になりたい理由を知りたい時が面接時
目指した理由を否定するつもりもありません
だだ、目指したキッカケの過程の中に
【どんな事を考えているのか】
【どういう行動をするのか】
そして
【どんな事を大切にしているのか】
そんなことが見えてきて・・・
嬉しかったことや悲しかったこと、もしかしたら挫折を経験しているかもしれません
そんな成長の節目を「自分の言葉」で「自分の考え」を聞きたいんですよね
その話の流れからどんな理美容師になりたいのか、なぜそんな理美容師になりたいのかを聞くと
『ちゃんと考えて話しているな』
『ちゃんと正直に話しているな』
って思うんですよね
答え方とか話し方にさえ面接時の常識を通してもらえれば
【答えてダメなこと】は無くて・・・どちらかというと面接官が応募者に【聞いたらダメなこと】の方が多いですから
基本的に不採用にする理由を見つける面接じゃなくて採用するための面接です。
ダメなところを判断するより良いところを見つける面接を心掛けています。
過去の事が気になる
唯一の時間でも
もちろん応募者・採用者の未来に興味がありますよ
採用者に我が社が託されるわけですからね
しっかりと面接したいと思います