サロンワーク後はzoomにて【新石鹸の会】
『石鹸の会』は仕事終わりの疲れた頭でも楽しく、優しく入って
難しい言葉より、実際に後輩に説明できる身近な言葉で勉強できる会です
いつもありがとうございます
身の程を知ろう
仕事とは相手があるものです
自分が変わらなくても
相手や環境は刻々と変化していく
だから自分も変わらないといけない
理美容師は学び好きの方が多いんです
学び方にルールなんてありませんが
自分だけの領域で学ぶよりも
自分の領域外で学ぶ方が気づきが多いと思います
せっかく学ぶなら気づきが多く
成長のキッカケがたくさんある方がいいし
共に成長できる同志がいる方がやりがいもあると感じています
普段サロンで働いていると内側の目線がどうしても強くなって客観的に物事が見れなくなったり…
こうやって定期的に気づきを学ぶ事で多方面から見ることができています
今回もありがとうございました
石鹸の会とは?
新石鹸の会は全11回コース(勉強会は10回、1回は表彰式)
その毎年度、勉強会の内容はほとんど同じなんです
そして気づかせていただけることは
経営の基本、考え方の基本、学ぶ姿勢の基本です(コロナ禍からはzoomですが、そろそろ集まって開催できるかもですね)
基本はそんなに変わりませんよね
でも不思議なことに、毎年度毎回気づくことが違うんです
自分も変化していく過程で気付くことも変化している
そんなことを毎回感じさせてもらえる気づきと学びが多い勉強会です