春の親イカ攻略には欠かせない厳選エギ情報。2023年新発売シリーズから実績エギまで一挙公開。
春エギングでは
「どんなエギを使ったらよいのだろう…」
「実績あるエギは何だろう」
とエギで悩むことが多いと思います。
春の親イカ狙いといっても
いつも行く春エギングポイントはどんな場所なのか?
今回狙いに行くポイントは?
例えば
中産卵絡みのシャローエリアで狙うのか?
水深ある捕食メインの海遊を狙うのか?
それだけでもセレクトするエギが違ってきますよね。
エギングを長年やっていれば自身の感覚でいつものポイントに合わせたエギをチョイスできますが、まだまだこれから!のエギンガーには難しいエギセレクト。
この記事でエギ一軍セレクトに迷ってしまうことはなくなるはずです。
春エギング攻略エギ
DUELイージーQキャスト喰わせシリーズ
サイズ:3.5号
重量:17g
沈下速度:約3.2秒/m
デュエル エギ EZ-Qキャスト喰わせ3.5号!!足がパタパタ動いて誘う!!元祖パタパタ「喰わせ」特化モデル!!ただ巻き&軽いシャクリで超スレイカ攻略!!ネオンフラッシュ曇天時や濁潮といった紫外線が届きにくい状況でもボディが持つカラー発光特性によりアピール力を発揮。
深場グリーン:シルエットがしっかりでる赤ベースにナチュラルなグリーンの組み合わせ。夜光の光で深場の低活性のイカも反応させてしまいます。

◇◇◇
日中ピンク:実績あるパープルスポットのピンクボディにケイムラの紫外線発色をプラス。日中に抜群の効果を発揮します。

◇◇◇
まずめオレンジ:視認性の良いオレンジ+ケイムラボディはマズメ時や薄暗い状況下で威力を発揮します。

◇◇◇
すみ潮ブルー:ケイムラ発光+ナチュラルなブルーで澄潮時の警戒心の強いイカをしっかり抱かせます。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K シャロー
YAMASHITA/ヤマシタエギ王K シャロー
◆サイズ:3.5号シャロー
◆重量:20g
◆沈下スピード:約6.0秒/m
安定したフォール姿勢。横風やウネリの影響でPEラインが煽られエギが不安定になりやすいときも影響が最小限に抑えてくれます。春イカ狙い以外にも実績あるエギ。タックルボックスに1つは入れておきたいエギです。
軍艦グリーン

◇◇◇
ムラムラチェリー

◇◇◇
ブルーポーション

DAIWA EMERALDAS PEAK TYPE S
飛距離も出る超実践型スローシンキングモデル
山田ヒロヒトが考える使いやすいスローシンキング、釣れるスローシンキングを形にした。フォールスピードはシャローや藻場を攻略しやすい6秒/mに設定。(3.5号4.0号)
産卵がらみのナーバスな親イカ攻略のためにチューニング。
リップルチェリー

◇◇◇
ブルージーンスキュート

◇◇◇
ナイトキューカンバー

◇説明◇EMERALDAS PEAK TYPE S
