明石界隈の大潮周りといえばあのポイント。朝マズメのチャンスタイム、潮が効いているタイミングで釣果がほしいところです。

大潮周り初日
5月最初の大潮周り初日、天候晴れ、穏やかな一日でタイラバ日和。
流速
0409 転流
0700 4.3kn 西流
0955 転流
1257 4.8kn 東流
1624 転流
朝のタイミングで好反応、ただ針掛かりが浅く、バラしが多い状況、それでも好反応の時間が長くうまく取り込めた人が釣果に繋がっていました。
多い人で4枚。細め長めのオレンジ系ネクタイが効果的だったようです。
大潮周り2日目
この日は爆風で欠航中止。出港判断した遊漁船も早上がりの状況だったようです。
大潮周り3日目
この日も強風が残り、欠航中止。
安全第一の遊漁船がありがたいすね!
大潮周り4日目
この日は風が収まり、天候晴れ。タイラバ日和になりました。
流速
0619 転流
0841 3.2kn 西流
1053 転流
1428 5.4kn 東流
1736 転流
朝から良い反応で釣果に繋がりますが、後が続かず。
朝のうちに釣果を残しておきたい日が続く、今日もそんな一日でした。
多い人で3枚。今日も細め長め、ビッグネクタイにも好反応だったようです。青物等もちらほら。

朝マズメに集中して…
水温も上がってきて、真鯛の反応も良くなってきました。
とはいえ、結果的に朝の時間帯で釣果を叩き出したい、残したい、そんな日が続いていますので朝マズメの時間帯に集中してアタリを探っていきたいところですね。