- 2023.03.29
- タイラバ、オフショア、実釣,
明石タイラバ、3月中潮実釣。アテンド釣行。
まだまだ低温期の難しい明石のタイラバですが、この中潮を狙って釣行を計画。 今回はタイラバ初挑戦のお二人を連れてのタイラバゲームにチャレンジ。最高に美味しい明石ブランドの真鯛をぜひ釣ってほしいですね。 […]
TSURI KNOTS 釣りを楽しむ平日アングラーマガジン cherish the relationships
まだまだ低温期の難しい明石のタイラバですが、この中潮を狙って釣行を計画。 今回はタイラバ初挑戦のお二人を連れてのタイラバゲームにチャレンジ。最高に美味しい明石ブランドの真鯛をぜひ釣ってほしいですね。 […]
大潮が終わって、明石界隈では海峡筋狙いが多くなる潮回りになってきました。 2023.3月4度目の中潮… 海峡筋のポイントでは水深40m〜80mが多いので、重りなど80gも少し多めにタックルボックスに入 […]
タイラバ釣行でした! まだまだ低温期、ご機嫌ナナメですね…明石のタイ このタイラバ受難期!?を攻略のするため、またまたチャレンジ!してきました! 朝イチ!チャンスタイム 朝イチのチャンスタ […]
タイラバといえばしっかりと着底させてから素早く巻き上げる「タッチアンドゴー」が基本。そして巻き上げは等速で、できる限り一定で安定した巻き上げ。 安定したタイラバには真鯛は喰いついてきます。 ですがちょ […]
大潮4日間は激熱潮!? 2023.3月は2回目大潮潮周りで爆釣潮になるか?の勝負潮! 大潮周りは室津パターンになりますが今年はどうだったのでしょうか? 初日大潮 3月2度目の大潮初日、天候はあいにくの […]
昨年はパラダイス!と呼ばれた室津ポイント、今年も釣れるが…今年はそんなに甘くない明石のタイラバ。 ただでさえ潮流が速い明石界隈、タイラバし難い大潮でもこの時期、釣果高確率なポイントがあるから楽しめる。 […]
3月に入って明石鯛も上向き加減?とのことですが、やはりまだまだ活性スイッチが入り切らない日々が続いています。釣れるけど時合が短時間。。。その時間に釣っておかないと後々厳しい…そんな一日です。 それは今 […]
低活性期が終わって水温も少しずつ上昇、乗っ込みシーズン本格化して明石鯛の活性も上がっていきます。 そんな明石タイラバの状況が変わってきますが【魚探では底の方に反応があっても】基本通りに!と…底の方ばか […]
今か今か?と鯛の活性化が待ち遠しい明石のタイラバ。 3月も後半に差し掛かって潮周りも中潮が3度目、果たして明石鯛の釣果はどうだったのでしょうか? 初日中潮 3月は3度目の中潮、その初日。天候は曇/晴、 […]
そろそろ?そろそろ? そんな明石のタイラバ、反応は良さそうですが中々釣れない日が続いています。 ですが!! 勝負潮! 明日からの大潮… 天候が気になりますが…勝負潮ですよ!! 潮汐は 2023/03/ […]