そろそろ釣れだしそうな明石のタイラバ、水温は14℃後半まで上がってきました。潮ムラなく時合が、少しずつ長くなるタイミングなので釣果が楽しみです。

中潮初日
4月3度目の中潮初日は晴れで爆風。何とかタイラバ可能な状況でした。
流速
0339 3.8kn 東流
0729 転流
0943 2.7kn 西流
1155 転流
1524 4.8kn 東流
1840 転流
朝から好反応がありますが、乗り切らない状況。喰い浅く、針掛かりが決まらないのでバレやすい状況が続いていました。
ですが前の大潮周りとは違って反応良くなっています。反応があるなら…喰いの浅さなどは対応できますので少しテクニカルになりますが良い状態ですね。
中潮2日目
4月3度目の中潮2日目、天候は晴れ風も弱くてタイラバ日和。
流速
0425 3.3kn 東流
0822 転流
1025 1.9kn 西流
1228 転流
1603 4.2kn 東流
この日も朝から好反応。昨日も朝の反応が続かず潮次第の反応になっているので、反応良いときにどれだけアタリを出せるか?がこの潮のキーポイントです。
状況が良くなってきました。続いてほしいものです!
中潮3日目
4月3度目の中潮3日目、天候は晴れで風が少しありますがタイラバには問題ない状況
流速
0520 2.9kn 東流
0922 転流
1112 1.3kn 西流
1308 転流
1649 3.5kn 東流
この中潮周りでは一番の喰いっけ。浅い掛かりもありますがしっかりと喰いついてくる一日です。バラさなければ5枚以上の釣果もちらほら。
明日からの小潮周りに一段と期待できそうな…そんな状況でした。